Google+

2015年12月6日日曜日

第65回社会を明るくする運動の中央集会レポート

こんにちは。やまちゃんです。

 すっかり寒くなってきましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

さて、大変遅くなってしまいましたが、今年7月19日(土)に第65回社会を明るくする運動の中央集会が執り行われましたので、ご報告します。

 

最初のイベントである駅頭集会が雨で中止となり、少し寂しいスタートとなった今年の社会を明るくする運動ですが、中央集会の日は天気にも恵まれ、多くの方が来てくださいました。

開会時には私は壇上で列席に加えていただきました。昨年はちんまりしていると言われてしまいましたが、今年は少しは堂々とできたでしょうか・・・(笑)

来賓の挨拶が終わり、墨田区の小中学生による作文コンテストです。こどもたちがそれぞれ社会を明るくするにはどうしたらいいかと、考えて書いてくれています。「あいさつをしよう」「人には優しくしよう」という子どもたちの言葉は一見当たり前ように思えるかもしれませんが、そのような人と人のつながりが重要であると改めて強く感じました。

次にPaix2(ぺぺ)さんのコンサートです。BBS活動に取り組む中で、お名前を聞くことは度々ありましたが、実際に歌を聴くのは初めてでした。

お二人は歌声はとてもきれいで、穏やかな声で歌う様子は、お二人の人柄が表れているように感じます。

終了後には一緒に写真を撮らせていただきました。またどこかでお会いできるのを楽しみにしています。

2015年11月30日月曜日

11月定例会レポート

みなさんこんにちは。墨田区BBS会事務局です。

11月定例会リポートを新規会員のなっちゃんから寄稿いただきましたので早速お届けします。

 

9月に墨田区BBS会に入会しました!なっちゃんです!

 大学の学びのなかで更正保護について知り、興味を持ったことがきっかけで墨田区BBS会に入会しました!

学校という枠を越えてボランティアに参加することは初めてなので毎回どぎまぎしながら参加させていただいてますf(^_^;

さっそくですが定例会レポートを書かせていただきます。至らないこと多いかと思いますが、よろしくお願いいたします。

 

11月定例会リポート

11月の定例会では2月に行われるグループワークについてをメインに話し合いました。

グループワークは保護観察処分となっている少年や保護司、更正保護女性会の方を招き、レクをしたり料理をしたりと交流を図り、少年の社会性を養うことを目的としています。

どのようなグループワークを行えば、少年も自分たちも楽しめ関係を深められる活動になるのか検討を行いました。

検討内容

  1. グループワークを行う場所
  2. グループワークを行う日時
  3. グループワークの内容
  4. 内容詳細の担当

定例会に参加した印象

大妻女子大学のみなさんをはじめとして学生が積極的に意見を出していた。そのため、話し合いも滞ることなく進めることができました。

またグループワークについてより深く知ることができ、少年の社会性という部分にどこまで働きかけていけるのか、少しでも貢献できるような活動になればよいと感じました。

グループワークについて動き出したばかりですが自分自身がまず楽しむこと。そして未だ見ぬ少年と手の届く距離で会えた時「グループワークって楽しいな!」と感じてもらえる活動にしたいです。

以上、なっちゃんでした。

第30回すみだボランティアまつり参加レポート

はじめに

こんにちは。墨田区BBS会事務局です。

空気もすっかり冷たくなり冬の到来を肌寒さで感じる今日この頃。 皆様におかれましてはお風邪など召しませぬよう。

さて今回のブログは第30回すみだボランティアまつり参加レポートをお伝えします。

昨年までは墨田区立第四吾嬬小学校で開催されていた、すみだボランティアまつり。 北部と南部を2年に一度入れ換えて開催されるとのことで今年は南部の墨田区立柳島小学校での開催となりました。

ご来場される方々のお客さま層や嗜好といったデータが全く無い、手探り状況での初参加となりました。

例年の当会ですと手探り状況に人員不足、てんやわんやの展開となるところですが今年は大妻女子大学の皆様と連携しての参加。

なんといっても人員が倍以上を確保できますので手探り状況は人数の多さで圧倒できるかな?と取り組みました。

それでは写真を添えてダイジェストをお伝えします。

ダイジェストリポート

大妻の皆さんにとっては未だゆかりの少い墨田区。地元の空気に飲まれ萎縮してしまいました。正門付近には開場を待つたくさんのお客さまを見て心ここにあらず。こういう時は大声を出すと気力活力が湧いてくるもんです。ということで「頑張るぞー!おぉーっ!!」と鬨の声をみんなで上げました。

気持ちの昂る間に店舗準備開始。会員が率先して指示出し声掛けをすべきだったかなぁ。どこかしら気を遣い合って準備に手間取りました。

体育館ブースは外の様子が見えないのでマイペースに準備開始。参加型ゲームの仕込みが不十分でしたが大妻のみなさんのアイディアと若さに託しました。

店舗に戻ってみると会員と大妻の連携も形になっておりお客さまへの対応もテキパキと接客できていました。今年の商品は「タピオカジュース」と「パン・オ・ショコラ」!

裏方もしっかりと連携が取れており流れるように商品を作って行きます。

体育館ブースを覗いてみると参加型ゲーム「ペットボトルボウリング」が大盛況!とてもやっつけで作ったとは思えない完成度?に子供たちもおおはしゃぎ

最後に記念の集合写真を撮影。この日は少年も参加してくれ積極的にコミュニケーションが取れたように思えました。なんにせよ楽しんでくれたのなら幸せです。

以上、ダイジェストリポートでした。

最後に

前日準備は参加者がほとんど居らず(・・・こりゃ大変だぞ)と気が滅入っていたのですが会員のまっしーが「そりゃ大変だねぇ手伝うか?任せな!!」と下町人情よろしく心良く引き受けてくれました。まっしーありがとう。

こうやって裏で支えてくれる人がいるから晴れの舞台はより輝くのかな。暖かい人に成りたいなと肌寒い冬の今日この頃そう思いました。

2015年10月13日火曜日

10月定例会レポート

みなさま、こんにちは✋墨田区BBS会事務局です。

2015年10月3日に行なわれた定例会レポートが届きましたのでご報告いたします。

今回のブログは協力体制を構築している大妻女子大学の方と協力して執筆しました。

 

大妻女子大学参加者からのレポート

みなさんこんにちは。そして初めまして!大妻女子大学のすいちゃんです。

オフィシャルの立場でブログ書くのは初めてで、なにをどう書いて良いか悩みましたが頑張って書きました。ちゃんと書けたか不安ですがよろしくお願いします!

それではレポートです。

 

定例会レポート

10月定例会は「すみだまつり」の反省・情報共有、目前に迫る「すみだボランティアまつり」をメインに話し合いました。

「すみだボランティアまつり」は墨田区社会福祉協議会主導のもと毎年開催されている地域密着型のおまつりです。

ボランティア活動を体験したり、見たりすることができる活動紹介・体験コ-ナ-、町会やPTA、ボランティアによる模擬店やゲームコ-ナ-、バザーコ-ナ-が設けられています。

今年、平成27年度「第30回すみだボランティアまつり」は、11月1日(日)に開催されます。

BBS会のPRの場として、どのように盛り上げていくかを検討しました。

検討内容は、、、

  1. チラシの再構成
  2. ゲーム企画立案
  3. 新聞作成
  4. 着ぐるみ
  5. 役割の絞り出し

ブースに来てくださった方々に、BBS会の活動を認知していただくだけでなく、楽しんで頂けるようなゲームをする予定です。ぜひお気軽に遊びに来てください!

第30回すみだボランティアまつり

日時:11月1日(日) 午前10時30分~午後2時30分(予定)

場所:区立柳島小学校(南門のみ開門)

公式サイト

 

定例会に参加してみて...

更生保護活動の充実、BBS会の認知・理解を目標に活動されているのだろうと改めて感じることのできる場でした。

今月10月には すみだまつりに参加し、来月11月にはすみだボランティアまつりへの参加。忙しい中、合間を縫ってこのような活動をしている会員の皆様に出会うことができ、新たな刺激を感じることができました。

私たち大妻女子大学と墨田区BBS会が連携するのは期間的なものですが、企画立案の中で私たちの意見を参考にしていただいたり、動きやすい環境を素早く整えていただける感謝と同時に、(私たちも会員と同じマインドで取り組む必要があるなぁ・・・)と気付きがありました。

 

「すみだまつり」参加振り返りレポート

続きまして「すみだまつり」に参加した会員から振り返りのレポートです。

 

雑感

 

例年通りのすみだまつりで大きな混乱等もなく、順調に進められた。ただ、会員募集を目指すのか、更生保護の周知を目指すのか、すみだまつりの目的を再考し今後の取り組み方を考えなければと思った。

想像していた以上に一般の方の参加が多かった。保護司会の方をはじめ多くの方に飲食物をいただき、大変ありがたく存じました。

なかなか接する機会のない保護司の方や更女の方とお話できて勉強になった。

初めてのすみだまつり。暑さと緊張で疲れましたが沢山の方々に見に来てもらえて楽しかったです。

何度か参加しており形が定番化していることから新鮮感がなかった。

天気が良かったためか沢山の方々に立ち寄って頂けた。

小中学生位の年齢の子供たちが真剣にポスターを見てくれた。

お菓子をインタフェイスに子供と接することができ楽しかった。

 

良かった点

 

多くの人が参加してくれてブースに活気が出たように思う。また多くの方が足を運んでくれた。

何人か更生保護について興味関心を抱いてくださった方がいらっしゃいました。その中でも小学一年生くらいのお子さんが「ここはどんなブースなのか、何をしてるのか」と尋ねてくださったことが特に印象的でした。

保護司会の方々と交流が出来た。

メンバーが少なく疲弊してやさぐれてたところ、とある保護司さんのサラっとした気遣いに救われた。こういう人になりたいと思った。

 

悪かった点

 

配布物が多いためどれを誰に渡すか認識が共有できておらず手間取ってしまった。

お客さんの対応に終始追われ会のPRができなかった。

せっかく子どもがお菓子に興味を持ってきてくれているのに、親御さんへの広報が不十分だと思った。例えば「社明とは何か」と問われたら積極的に説明すべき。

BBSチラシを前もって折る準備しておけば良かったかなと思います。

参加者の予定の関係で仕方ないけど少人数時の負荷が大きすぎる。

 

まとめ

やっぱ新しい風って良いですね。大妻女子大学の方々との協力も円滑に進み、ブログまで執筆をお願いできるようになるとは。

社会全体から見ると小さな私達の活動がこうやって他団体と協力して何かを創れるなんて幸せなことです。

更生保護活動をさらに充実させるためには、地域の人々の協力や理解は欠かせません。そのためにも更生保護や非行の問題について、知ってもらうことを続けてまいります。

そしてボランティアまつりを楽しみながらも、一生懸命PRしていきます。みなさんもぜひいらしてください。

当会の目印は緑色のビブスです!

さて、今回も最後まで読んでくれてありがとう。社会って遠いようで近しい場なんでね。みんなで良い社会を作ろう!ってマインドがあれば案外簡単に世界は変わるかもしれないなぁと思って取り組んでいます。なんにせよ、あなたにとって良き日であり、良き社会でありますように。

やっさん🚶

2015年9月29日火曜日

9月定例会レポート

こんにちは!あっちゃんです

 9月定例会の様子をお知らせします。

9月定例会は、10月に迫ったすみだまつり・こどもまつり、そして11月に行われるボランティアまつりの準備を中心に話し合いました。

 

すみだまつり・こどもまつりは、墨田区最大のイベントで、錦糸公園で区内の様々な団体や全国各地の物産展のブースで賑わいます。今年は10月3日(土)、4日(日)に開催されます。

私たちは、墨田区保護司会のブースを一部お借りして、私たちの活動の紹介を行うパネル展示を出展します。お土産もありますので、ぜひお気軽に遊びに来てくださいね!

活動ユニフォームを従来のポロシャツから緑のビブスを着用することが決まりました。

また、ボランティアまつりは、11月1日(日) 9時30分~16時30分、区立柳島小学校(横川5-2-30)にて行われます。ボランティア団体の皆さんを中心に、なつかしいゲームや飲食ブースがたくさん、こちらも大いに盛り上がります。

こちらでは、飲食ブースを出店し、おいしいタピオカジュースやチョコパンを振る舞う予定です。こちらでの売り上げは私たちの貴重な活動資金として使わせていただいております。こちらも併せておいでください。

2015年9月12日土曜日

8月定例会レポート

みなさま、こんにちは✋墨田区BBS会事務局です。

2015年8月30日に行なわれた定例会レポートがやっさんから届きましたのでご報告いたします。

どうもやっさんです

 今回の定例会メイン議題は「すみだまつり・すみだボランティアまつりについて」について話し合いました。

墨田区内では10月と11月に上記2つの大きなおまつりがあり、当会もBBS会のPRや地域との交流を図るべく参加する予定です。

 

すみだまつり

「すみだまつり・こどもまつり」は、毎年延べ約30万人の観客で賑わい、区内における秋の最大の行事となっています。
世代を越えて区民が交流し、家族全員が楽しめる「すみだまつり」と、こどもたちの安全で健やかな成長を願い、友情と連帯の輪を広げる「こどもまつり」、どちらも、区民の皆さんと手を携えてつくりあげた、楽しい企画盛りだくさんのふるさと「すみだ」のおまつりです。 公式サイトから引用

今年、平成27年度「第40回すみだまつり・第45回こどもまつり」は、10月3日(土)・4日(日)に開催されます。

BBS会や更生保護のPRをするには絶好の機会なので、どうしたら来てくれた人が興味を持ってくれるか、検討を行いました。

検討の要は「チラシ、ポスターの再構築」。

チラシ、ポスター共に内容を錬磨できる伸び代があり、より良い内容に再構築できるのでは?を重点的に議論しました。

また大妻女子大学の方々と連携を進めていることから、若い世代の感性を実装できないかと、デザインやアイディア出しに協力体制を取り付けました。

当会の会員の大多数は区外に住まうことから、参加負担軽減のためすみだまつりは昨年同様シフト体制でローテーション対応することにしました。

第40回すみだまつり・こどもまつり
日時:10月3日(土)、4日(日)
場所:錦糸公園
公式サイト

 

すみだボランティアまつり

すみだボランティアまつりは墨田区社会福祉協議会主導の下、毎年区内で開催される規模の大きい子供会?のようなイベントです。

今年、平成27年度は11月1日(日)に区立柳島小学校で行われます。墨田区内の様々なボランティア団体が模擬店やバザーなどを出店します。地域のこどもたちや、ボランティアに興味のある方が集まる非常ににぎやかなおまつりです。

当会は昨年クレープの模擬店を出店しましたが、検討の要は「さて、今年は何を出展しようか」。

ここでもまた、大妻女子大学のの方々より若い世代の流行りや知識を拝借しズラっと列挙。

  1. クレープ
  2. タピオカ
  3. チュロス
  4. ベビーカステラ
  5. チーズドック
  6. フルーツポンチ
  7. 焼き鳥
  8. トッポギ

さすがネイティブ世代です。こどもが飛び付きそうなアイテムばかり。やるなぁ、、、

第30回すみだボランティアまつり
日時:11月1日(日) 午前9時半~午後4時半(予定)
場所:区立柳島小学校(横川5-2-30)
情報サイト

 

 

まとめ

更生保護活動をさらに充実させるためには、地域の人々の協力や理解は欠かせません。そのためにも更生保護や非行の問題について、まずは知ってもらうところから始めたいと思います。

おまつりを楽しみながらも、一生懸命PRしていきます。みなさんもぜひいらしてください。

当会の目印は緑色のポロシャツです!

さて、今回も最後まで読んでくれてありがとう。社会って遠いようで近しい場なんでね。みんなで良い社会を作ろう!ってマインドがあれば案外簡単に世界は変わるかもしれないなぁと思って取り組んでいます。なんにせよ、あなたにとって良き日であり、良き社会でありますように。

やっさん🚶

2015年8月28日金曜日

7月定例会レポート

こんにちは。墨田区BBS会事務局です。

気づけば、来週で8月も終わり、今年の夏も終わりそうですね。

当会では、今週末に月例定例会が控えていますが、その前に先月の定例会について、ひらめからレポートが届いていますのでご報告致します。

7月定例会

7月の定例会は、新たに加わってくれた10名の大妻女子の学生さんたち初参加もあり、(いつもに増して)華やかな定例会となりました!

大妻女子の皆さんはやや緊張気味の様子でしたが、新メンバーが加わりこれから墨田BBS会がどう成長していくのか、密かに胸を躍らせている私でした。

今回の定例会は、8月に行われる研鑽活動を中心としたものとなりました。


① 8月の自己研鑽活動(本所警察と連携し近隣パトロールを実施)の準備

自己研さん活動を前に、実際に少年補導員として、活動のご経験がある保護司会、更生保護女性会の方々から体験談を伺いました。

パトロールの際、実際に何人くらいでどういった場所を回ったか、青少年と対話する上での予備知識・心構えなどお話いただき、非常に有意義な時間となりました。



「飲酒・喫煙をしている児童に対して、なぜいけないのか説明できるだけの知識をつけておくことも大切」とのお話に、私も十代のとき、なぜ駄目なのか理由がはっきりしないと納得しなかったことを思い出し、妙に納得してしまいました。


② 研鑽活動詳細決定他

8月の本所警察との近隣パトロールに向け、配布物の選定、参加人数の確認、待ち合わせ場所の決定などを主に話し合いました。

一人ではなかなかできないことも、BBSの仲間の協力でこうして形にして行けることに感謝します。


いかがでしたか? 当会では、毎月1回土日に活動を行っています。

随時、見学を受付中ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。

定例会への見学をご希望の方は、お手数ではございますが、オンラインフォーム または、 sumidabbs@gmail.com まで事前に申請をお願いします。

皆さまのお越しをお待ちしております。

2015年8月27日木曜日

平成27年度BBS新人会員研修会に参加してきました。

こんにちは。墨田区BBS会事務局です。

しばらく更新がありませんでしたが、小さいながらも活動を行っていますよ!

それでは、早速先月行われたBBS会新会員研修のレポートがひらめから届いていますのでお送りします。

BBS会新会員研修

平成27年7月14日、 東京保護観察所で行われた BBS会新会員研修にたいちゃんと行ってきました。

初めて訪れた法務省旧本館(赤れんが棟)の美しさに、二人で圧倒されてしまいました。



【研修について】

東京保護観察所・村木康弘首席保護観察官より、BBS会の活動に関するお話をいただきました。

  • 更生保護、保護観察について
  • 犯罪を犯した者や非行のある少年の施設内処遇・社会内処遇
  • BBS会の歴史、国との関連性、期待される役割や活動における留意点

質疑応答】

研修最後には質疑応答となり、以下のような質問が飛び交いました。

  • 日本語を喋れない対象者に対して、保護観察所が特別な対応を取る予定はあるのか?
  • 過去に保護観察処分を経験した人の方が、保護司に向いているのではないか?
  • 未成年による兇悪犯罪の報道が世間では注目され、少年法が緩すぎるとの意見をよく聞くようになったが、どう考えるか?

【感想】

曖昧だった更生保護やBBS会に関するお話を聞くことができ、とても有意義な時間となりました。

平成25年度の調査によると東京だけでも未成年者の保護観察事件件数は年間3,500件を超えるとのこと。分かっているだけでも、これだけの少年がなんらかの事件に関わっています。

解決の糸口は当然簡単に見つかるものではなく、社会全体として様々な角度から取り組んで行かなければならないことでしょう。この数字を減らすために私たちにできることはなんなのか、改めて考えさせられました。

最後になりましたが、今回の研修会を開催してくださった保護観察所や関係者の皆さま、どうもありがとうございました。


2015年7月13日月曜日

6月定例会レポート

みなさま、こんにちは✋墨田区BBS会事務局です。

2015年6月20日に行なわれた定例会レポートがやっさんから届きましたのでご報告いたします。

どうもやっさんです

 今回の定例会メイン議題は「研さん活動の具体的なスケジュールとToDo」について話し合いました。

 やると決めたからには「なに」を「だれが」「いつまでに」「する」のか、列挙と精査しておかないと、ぽややや~ん、あれ?何やるんだっけ?日にちも過ぎちゃったねアハハ、で終わってしまいます。

 だったら何もやらない方がよっぽど生産的なのでキチっと話し合いました。

 

地域密着型 墨田区夜回り準備

今後予定している研さん活動は「地域密着型 墨田区夜回り」ですが、私たちは夜回りの経験を持っていないため地域活動で経験のある団体、墨田区北部のおやじの会による警ら活動に参加させていただきました。

そこで得た経験、感触を元に、「研さん活動の具体的なスケジュールとToDo」を精度高く絞り込み。

万が一のリスクに備えて地元警察との連携、そもそも夜回りって簡単に若者とコンタクトできるのか?なんかしらのアクセスメソッド、手法がいるんじゃねーの?

とまぁ課題、議題、問題が出るわ出るわ。

当会史上、最長時間の定例会となり、閉会後はみんなクタクタで珍しく懇親会を行なわずの解散となりました。

その反面、疲労感と比例するように成果も積み上げられたと感じました。

 

社会を明るくする運動 意識合わせ

研さん活動以外の事項として、7月18日(土) 13時30分~17時 曳舟文化センター にて開催される社会を明るくする運動、中央集会についての当日スケジュールの意識合わせを実施しました。

この日は社会を明るくする運動、中央集会の間隙に定例会を開催する予定なので、何気にタイトなタイムスケジュール。こちらもしっかり意識合わせをしておかないと当日バタバタするのは容易に想像できますので。

中央集会は例年参加させていただいてますが今年も「トーク&コンサート『ぺぺ』、作文発表ほか」 と面白そうなコンテンツです。 お時間都合つけば是非遊びに来てくださ~い。

 

「オヤジの会」パトロールに同行して

先述の「オヤジの会」パトロールに同行した会員の感想をまとめておきます。

 

「オヤジの会」の皆様とパトロールに同行させて頂いての感想 よこぴー

 

今回、第二寺島小学校に集合し、私たちBBS会員を含め約20名程の参加となりました。

スタート前に10名程のグループを2つ作り別ルートでパトロール開始となりました。

境内へ続く参道はとても狭く両側に夜店も出ていた為、歩くのが精一杯。とても声掛けを出来る状況ではありませんでした。

ただ、周りを見渡すと中高生と見られる少年たちが飲酒をしている場面が見られました。

境内に到着し別グループと合流後、学校に戻る途中にも境内裏の駐車場や裏路地なども回って来ましたが、やはり人目を避ける様にたむろする光景は(この様な場所に集まるのか・・・)と実感しました。

BBS会員だけで夜回りの実現性は直ぐには無理だが将来的には可能かと思った。

そう思った理由は、会員だけでの活動となった場合、完全にゼロからスタートとなるため「もし、何かあった場合」の対処方などをパトロールに関してのノウハウを身に付ける必要がある。

そのために、今後も警察などの機関を通じパトロールに同行させて頂く事によりある程度の経験値を身に付ければ実現できそうに思えました。

 

「オヤジの会」の皆様とパトロールに同行させて頂いての感想 ひらめ&つぼ

 

「オヤジの会」が見回ることで非行抑止力になっていると感じた。子どもたちから挨拶をしてくれたというのは地域に根付いている証左。

(見るからに未成年だけどタバコすっている。。。)こういったシチュエーションに私たち夜回りが遭遇したとき、未成年とコミュニケーションを取れるのか、どこまでできるかを考えなければならないと思った。

「かわいい女子中学生いたよ」と電話で話している20代前後の男性、「ストリート系の女子いないわー」と話し合っている10代後半男子グループに遭遇。どこまでBBS会として絡んで良いのか判断に悩むキッカケを感じた。

 

終わりに

さて、今回も最後まで読んでくれてありがとう。社会って遠いようで近しい場なんでね。みんなで良い社会を作ろう!ってマインドがあれば案外簡単に世界は変わるかもしれないなぁと思って取り組んでいます。なんにせよ、あなたにとって良き日であり、良き社会でありますように。

やっさん🚶

2015年7月2日木曜日

第65回社会を明るくする運動が始まりました。

墨田区BBS会事務局です。

今年も7月1日より「社会を明るくする運動」強調月間がここ墨田区内でも開始されました。

しかし、残念なことに都内各地では梅雨の影響か、7月1日(水)は、あいにくの雨模様となり、ここスミダでも恒例の駅頭集会が中止となりました。

今年は、雨からのスタートとなりますが、墨田区各地で様々な活動が実施される予定となっていますので、お知らせいたします。


昨年もお伝えしましたが、社会を明るくする運動(通称:社明運動)ってなに?という方は、下の画像をクリックしてください。

法務省のページにリンクしています。



墨田区での社明運動スケジュール

以下のとおり、区内各地で社明運動が実施される予定です

表記は、日時・内容・場所の順となっています。

<地域集会>

  • 7月4日(土)19時~20時30分 「地域ミニ集会」 区立 文花中
  • 7月7日(火)18時15分~19時30分 「駒込学園校長先生のお話 講演:河合 孝允氏」 すみだ女性センター
  • 同日 18時30分~20時 「校長先生のお話 講演:菊本 和仁氏」 区立 桜堤中
  • 7月10日(金) 18時~19時 「PR活動」 東あずま駅前(東武亀戸線)
  • 7月10日(金) 18時~19時 「薬物乱用防止活動PR-現物展示・ビデオ鑑賞」 大横川親水公園・長崎橋付近
  • 7月11日(土) 9時~10時30分 「荒川河川敷清掃」 京成八広駅すぐ木根川橋下
  • 7月14日(火) 18時30分~20時30分 「薬物乱用防止活動PR-講演・ビデオ鑑賞」 区立 第二寺島小
  • 7月19日(日) 15時~終わり次第解散 「地域の『夜点風景』」 かつら児童遊園

<中央集会>


実は、以前私たちもぺぺさんを研さん活動にお呼びしようか考えていたこともあったので、興味津々です。

私たちBBS会員も中央集会の会場に集っています。目印は、緑色のポロシャツです。お気軽に声をかけて下さいね(*^_^*)

一緒に社明運動を盛り上げて行きましょう!



2015年6月6日土曜日

大妻女子大での活動説明会に参加しました

みなさん、こんにちわ!あっちゃんです。真夏のような暑い毎日が続きますね。

5/9(土)、大妻女子大学でボランティア団体の活動説明会がありました。

これは大妻女子大学児童学科の1年生が授業の一環として、ボランティア団体に参画し、さまざまな現場体験をするというもので、大学側から、私たちに受入団体になっていただけないかということで、ご依頼をいただきました。

当日は、私とやまちゃん、N瀬さんの3名で活動説明会に参加しました。

私たちの団体の他には、放課後縁日を企画している団体さんや、科学教室をされている団体さん、小学校のおやじの会の皆さんなどがおいでになり、それぞれの活動を学生の皆さんに説明していました。

学生の皆さんにお話を伺うと、児童学科の学生さんたちは、将来、保育士や幼稚園教諭、小学校教諭を希望しているということで、熱心にお話を聞いてくださり、質問もたくさんいただき、説明しているこちらもたいへんうれしかったです。

先日やまちゃんから聞いたところによると、私たちの会には12名の参加希望者がいるということで、一年間、どんな活動ができるのか今からわくわくします。

私たちも学生さんたちに新しい活動のヒントなど、教えていただこうと思っています!

2015年6月5日金曜日

5月定例会レポート

みんなさん~こんにちは:)そして初めまして

4月から入会したばっかりの台湾人のタイちゃんです。

5月定例会レポートの執筆担当になりましたが、その前に少し自己紹介を。

私は日本に留学する前に、台湾でソーシャルワーカーしたことがあります。

仕事の内容はほぼ日本の少年補導職員と同じですが、日本の少年保護司法システムを関心を持ち、仕事をやめて、日本に留学に来ました。

日本に来て、二年になります。今は大学院で博士後期課程で勉強しています。

墨田区BBS会をきっかけは、Web検索をしてACTiVOで偶然に知りました。

応募対象の「少年の力になっていただける方」という言葉に惹かれ、見学から入会。これからもよろしくお願いします:)

それでは、本題。5月の定例会が5月9日に行われましたので、私からレポートをお届けします☆


5月定例会レポート

今回の定例会は、「大妻女子大の説明会」と「8月の研さん活動」について話し合いました。

 

1.大妻女子大の説明会について


BBS会という団体をより多く人に知ってもらうため、そして新規会員を募集するため、5月9日に大妻女子大で墨田区BBS会の活動について説明会を実施しました。

当日の参加者は110人くらいです。参加して下さったみんな様、ありがとうございました!

 

2.8月の研さん活動について


主に四つの提案から検討しました。

 ①墨田区夜回り

 ②bond 講演会

 ③宿題夏休み(学習支援)

 ④両国ライブハウス サンライズとの協業(音楽を通して交流する)

この四つの提案について、話がすごく盛り上がりました。

”少年のために私たちは一体何ができるのか”

”BBS会の本質とは何なのか”

”私たちはどんな立場で少年たちと接するのか”

”私たちはどんな目的で少年たちと接するのか”

これら提案を上手く実行するため、私たちはどんな準備が必要なのかいろいろな検討したあと、最後の最後は、やっと墨田区夜回りという提案に絞りこめました。


地域密着型 墨田区夜回り

私たちは夜回りの経験を持っていないため、夜回りを実行する前に、地域活動で経験のある団体、見学することを決めました。

って、私たちはいったい誰に、どこで、見学する方がいいのか:)いろいろな検討したあと、おやじの会と一緒にパトロールすることを決めました。

内緒してもいいですか(笑) 墨田区のとあるお祭をパトロールするので、もしかして…もしかして…墨田区で私たちと偶然に会えるかも?ですね!

最後まで読んで頂きありがとうございました:)たいちゃんでした。

2015年5月6日水曜日

4月定例会レポート

みなさま、こんにちは✋墨田区BBS会事務局です。

2015年4月18日に行なわれた定例会レポートがやっさんから届きましたのでご報告いたします。

どうもやっさんです

 今回の定例会メイン議題は「棚卸し」について話し合い。

 昨年度の2014年は、事を進めるにあたり今やるべきこと、今やらないことを取捨選択し、かっこよく言えば GTD に基づいた運営を心がけました。

 そんな昨年を振り返り、今やらないと判断したアイテムを精査し、なぜやらなかったのか、今後やる必要があるかを整理。

 まずは棚卸しアイテムがどれだけあるのかを列挙。それぞれについて議論を重ねました😐

 

棚卸しアイテム列挙
  1. ブログ挨拶文の差し替え
  2. ブログコンテンツ、挨拶文が前任会長のままは変だよ。

  3. 新規会員獲得までの導線みなおし
  4. 新規会員獲得導線は4パターン。 1. webからの定例会見学 2. 法務省経由での人材紹介 3. facebookからのアクセス 4. すみだまつりから興味を持った。

    これら以外の導線が無いか、または既存の導線をより効果的にする方法が無いかを見直す。

  5. 興味があるページの見直し
  6. ホームページの「興味がある」ページを「入会するには(仮)」等と題し、見学募集だけでなく会員申し込み・賛助会員申し込みへの導線も敷きたい。

  7. 入会プロセスの見直し
  8. 現在の入会ワークフローは、定例会見学 ー> 判断 ー> 入会 となっているが、このプロセスが障壁になっていないかを見直す。たとえば、ワンボタンクリックで会員(賛同者?)になれて、メーリングリスト受信サービスなどを設ける。

  9. 他のコンテンツの充実
  10. 更生保護!BBS!を最前面に打ち出すと、難しそう😱プロっぽい💪楽しくなさそう🙍・・・と参入障壁が上がってないかを見直す。地域サークルとまではいかなくとも、社会への接点を提供できるムーブメントになれないか。

 

どうにかまとめ

上記の列挙アイテムについて脳みそフル回転で喧喧諤諤の議論を行ない、今後のアクションとしてToDo化しスケジューリング。時間のかかるアイテムはプロジェクトへと落としこみました。

議論中にも、これは今話し合うことじゃないな。と更に持ち越しになったアイテムも明確化でき、有意義で濃密な議論ができたと感じました。

 

HERE COME'S A NEW CHALLENGER!!

今回の定例会に新規見学者さまが来られました。その数は5名!(うーむ、今日定例会に来てる正規会員よりも多いじゃねぇか😨😨😨)

で、ひと通りの定例会も終え、当会のワークフロー、年間スケジュールについて説明し、質疑応答なにかありませんか?と問うと、

「実際の活動より準備期間の方が多い印象。準備に手間取りすぎじゃないか」と急所を突かれました。

うん、それはね、わかってるの。でも会員の人的リソースが少ないため、どうしても準備に時間工数かかる。

1つの実活動に準備2~3ヶ月はかかりすぎなのは自覚してる。

しかし月1ペースの定例会で実際に会って、事を決定し進捗させるのはこれが限界なのです。会員の大多数は社会人。それぞれ自分の時間や予定もあるから定常的に定例会参加できない。

限られたリソース(対面、時間、会員)で会をきっちりドライブさせるには、現状の準備期間を多く取る手法が現時点では最適解。

月1ペースの対面3時間と限られたリソース、定例会を有効活用すべく、相談や確認、質疑応答はウェブツールで事前に消化して対策している現状を説明。

職場や学校ならディリーで対面できるからサクサク進むんだけどね。前提条件が時間制約あり、定例会安定参加人数が保証できない内情から、準備期間が長い根拠を理解してもらえた。

やっぱ会員だけだと思考が硬化し、おかしいことがおかしいと思えなくなっちゃう。こうやって新しい風から指摘されると青天の霹靂だわ。指摘してくれてありがとう。

 

定例会の後は。。。

難しい話し合いの後は恒例の食事会。見学者の方も全員参加してもらえて、ざっくばらんに和気あいあいと懇親会👬🍴🍺👭

こうやって御縁のある人々と互いに関係性を持ち、相手の意見に耳を傾け、偏見や思い込みなくいつまでもニュートラルに生きていけたらな。そんな風に思いました。

最後まで読んでくれてありがとう。あなたにとって良き日であり、良き社会でありますように。

やっさん🚶

2015年4月22日水曜日

墨田区BBS会イベント・講演会報告

こんにちは。やまちゃんです。

3月7日(土)に八広地域プラザ「吾嬬の里」にて、墨田区BBS会のイベント・講演会が行われましたので、報告します。




更生保護のPRを目指して

まず、今回のイベント・講演会は「地域に更生保護をPRし、更生保護活動の輪を広げよう」との想いのもと、企画をしてきました。

というのも、これまでの活動の中で、更生保護が地域の人々に認知されていない現状を痛感してきたからです。

BBS会が地域に根付いて活動をしていく以上、地域の方々の理解なくしては十分な活動を行えません。まずは更生保護の趣旨を、地域でこんな活動がされているんだということを知ってもらいたいと考えていました。

そのような狙いのもと、イベントでは地域で活躍されているアーティスト・アイドルグループの方をお呼びし、講師には当会会員ともつながりのある早稲田大学の先生をお招きしました。

イベントを通して、更生保護に関わりのない人や若い人を集客し、講演会で非行や犯罪、更生保護に興味をもってもらえればと企画してきました。

さて、当日は午前中に総会を行い、そのまま準備をしてイベント・講演会へ突入です。

初めての試みにどれだけ集まってくれるのだろうと不安でしたが、開場から少しずつ集まり始め、全部で40名ほどの方々がお越しくださいました。関係団体の方々に加え、ウェブ上で案内したり、会員の知り合いにも声をかけてもらったりと様々な属性の方々に集まってもらえました。

 

第一部:イベント

第一部に、戯言あざりさんと帰ってきたキューピッドガールズさんによるイベントです。

戯言あざりさんの曲は独特な雰囲気があって、会場全体が飲み込まれているような印象でした。非行って何だろう、普通って何だろう、世の中って何だろう、という問題提起の中で、曲を通して改めて非行について考え直す契機になったように思います。

 

帰ってきたキューピッドガールズさんによるイベントは、墨田区のご当地ネタも盛り込まれていて、参加者からは笑いも起きていました。墨田区ってそんなところなの!?と初めて知るようなことばかりで、せっかく縁があって墨田区に来ているのだから、もっと墨田区のことを知りたいな、というような気持ちになりました。

 

第二部:講演会

第二部には早稲田大学法学学術院教授・早稲田大学社会安全政策研究所所長、石川正興先生よりご講演をいただきました。

講演では就労の難しさや、就労までの過程を具体的な事例をもとにお話いただきました。BBS会では就労支援は行っていませんが、関係団体の方々から就労の大変さをよく聞きます。

しかし少年が自立して生活していくためにも、自身で生計を立てていかなければなりません。そのために社会がどんなサポートをしていく必要があるのか、お聞きできてとても勉強になりました。

 

振り返り

イベントに講演会と盛り沢山な内容で、運営・進行に多くの課題が見つかりましたが、とても充実した時間になりました。

ただ残念だったのが、若い人を集められなかったことです。若い人に更生保護活動に興味をもってもらいたい、BBS会へも案内できれば、と考えていましたが、これからの課題だと考えています。

BBS会という若者中心の会だからこそ提供できる価値観や楽しさがあると思います。多くの方に携わっていただいて、少年に多様な価値観を示してあげたいです。いかに若い人たちを取り込んでいくか、これからも試行錯誤をしていきたいです。

 

会員からの感想

<やっさんより>

イベントという大義名分にかこつけ、その土俵の上に自分の好きなやりたい小さなイベントを乗せる。

その小さなイベントをゼロからフルスクラッチでひとつの作品に仕上げていく。

妄想想像、デザイン、スケジュール管理、報告連絡相談、演者へのコンセプト説明、演者同士の取りもち、設営、音出し、フェーダー操作、ドライブ。

イベント進捗度に比例し達成感の角度は登り続け、打ち上げにて絶頂を迎え飛散した。

自分が良いと感じたことを共有しシンパシーを得られた時、幾万の言葉を尽くし語り合うより解り合えたような錯覚。

自分のやりたいことに対して外的要因からの指摘により、灯台下暗し、自身では見つけられない可能性を炙りだせてもらえる気づき。

永遠に続けばいいのにと思ったあの瞬間。たくさんの人々がいることさえ忘れ演者と私は音を介してひとつになったように思えた。リバーヴの空気感、アンプのビビリを産毛で感じ、曲の進行に合わせつまみとフェーダーを操作、ともに時空を即興的に作り上げていく。

良いと感じたものは良いと声を上げ、脳内のイメージを形にし、自分自身を他人と共有するマッシュアップを継続していきたい。

意外だったのは会員の女性がPA操作、ミキサーコントロールに興味をもっていたことだ。ひょっとしたらDTMに目覚めるかも、そんなことを思った。

<よこぴーより>

初めて、「戯れ言あざり」さん、「帰ってきたキューピッドガールズ」さんを拝見。

帰ってきたキューピッドガールズさんは会場を盛り上げてはくれたが個人的に戯れ言あざりさん推しですね。あのダークな部分たまらんです。

講演会では石川先生には折角、資料を作成して来て頂いたのにも関わらず十分な時間が無く申し訳無かった。

 

最後に

さて、4月より新年度に入ります。最近になって問い合わせが増加し、実際に会員も増えてきました。それぞれが持つ多様な価値観を共有していきながら、新年度も様々なことに挑戦していきたいと思います。ご興味のある方は是非ご連絡ください!!

2015年3月22日日曜日

平成27年度総会のご報告

こんにちは。墨田区BBS会事務局です。

先日開催された今年度定期総会について、司会進行を務めたトニーさんからレポートが届きましたので、ご報告いたします。

去る3月7日(土)、吾嬬の里 中会議室にて、平成27年度墨田区BBS会総会を開催しました。

年々、経験値を積み上げてきた成果の甲斐もあってか、今年度の総会もこれまでにも比して滞りなく終えることが出来ました。

それでは、今年度の総会について概要をご報告いたします。

 

昨年度からの変更点

1.規約の一部改正により、年度を4月始まりと変更いたしました。

当会は、3月に設立したこともあり、事業年度が1月始まりとなっていました。

しかし、これだと、日本の一般的な年度初めと異なるため、お金の面などでややこしい場面が多々生じてきたので、今回4月始まりに変更することになりました。

これに伴って、活動内容が大きく変更を余儀なくされると言ったデメリットはありません。あくまで形式的な変更にとどまります。


2.今年度の活動予定を更新しました。

今年度は、昨年度と異なり、グループワーク(内容未定)を年明けの2月に予定し、8月にはこれまでにない研さん活動を予定しています。

詳しくは、スケジュールのページをご覧ください。


この一年で大きく変わったこと 人の流れ

今年度の役員人事は、山ちゃんが昨年度に引き続いて会長となるなど、おおむね現状維持となることに決定いたしました。

しかし、10名弱の当会にとって、3名の新規会員が入会してくれたことは、新たな活力となり、会の若返りに大きくつながりました。

というのも、それまでは山ちゃんが当会の最年少会員だったのですが、山ちゃんより若い方が複数入会してくれたので、ちょっと年齢高めになりつつあった当会の雰囲気も、フレッシュさが戻り、また、女性会員が加入しれくれたことによって、華やかさもプラスされました。

やはり、当会にとって、一番の財産は、「人」です。

おかげさまで、財政面も年々安定してきたので、来るべき当会に興味を抱いてくれる方にとって、一緒にBBS活動を行いたいと思えるような会の雰囲気にし続けられるよう、山ちゃんを先導に会員一同仲良く、少年にとって魅力的な活動になるよう取り組んでいきたいです。


簡単ではありますが、以上が今年度総会の概要です。

<総会の様子。普段はこんなに固くありません。>

総会・懇親会の様子

総会当日は、年度末という忙しいところ、山﨑区長、田中墨田区議会議長、寺内墨田区保護司会長、茂呂墨田区更生保護女性会会長、須田東京都BBS連盟役員、墨田区BBS会OBの川口元会長など、総勢11名のご来賓にお越しいただきました。

総会後の懇親会では、墨田区の銘菓 両国 東あられ本舗をお茶菓子にして、皆さんで交流を深めました。

くせのないすっきりした甘みの饅頭 両国えどっこもん と あられ、せんべいの詰め合わせ おかき両国・東一福 詰合せ をチョイスしました。

<総会の様子>
<懇親会の様子1>
<懇親会の様子2>

山崎区長が、祝辞で更生保護活動には地域の力が必要と仰っていたように、一人一人の力は微力でも、出会うべく少年たちのために何かしたいとの思いは、変わりません。

次なる1年も、実りある活動となるよう精一杯取り組んで行きたいです。どうぞご期待ください。


<総会終了後、おきまりの記念撮影>

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

トニーさん、報告ありがとうございました。

2015年3月16日月曜日

2月定例会レポート

こんにちわ♪

最近寒かったり温かかったりの三寒四温で春に近づくのが嬉しくなりますね(*^^*)春になるのはなんとなくルンルンしますが、あれが辛いです、

花!粉!症!

みなさんは鼻水涙だいじょうぶですか??水分補給忘れないでくださいね(ノ゜ο゜)ノ

 

申し遅れました、はじめまして
私、【つぼ】といいます(^○^)

大学4年間学域BBSに入っていたのでBBSは5年目です。上京を機に墨田区BBS会に入会させていただきました!


社会人1年目なわけでありまして、本当は子どもと関わるお仕事がしたかったのですが、その前に子どもたちが向かうことになる社会を経験をしておこうと思い会社員になりました。思う存分に辛いことを経験している日々です(笑)

が、いろんなことを子どもたちに伝えるためにもうすこし頑張りたいと思います\(^^)/

前置きが長くなりましたが、2月の定例会が2月21日に行われました。私は初めての定例会デビューでした☆レポートをお届けします。

 

今回の定例会は、【3月7日(土)に行われる総会とイベント・講演会についての話し合い】でした。

総会については、これまでの総会の反省などを含め、より良い総会になるよう進行の仕方や、議題の中身について細かく検討しました。総会のような場を通して、墨田区BBS会の現状とこれからの展望をしっかり伝え、今後の協力をお願いするためにも、どんどんPRできるよう頑張っていきたいです!(^^)!

次に同じ日に行われる、イベント・講演会についてです。今回は初の試みとして、総会後に同じ八広地域プラザでイベント・講演会を行います!!

 

現在更生保護活動は地域の中で十分に認知されておらず、

 もっともっと更生保護の輪を広げていこう!

 若い人を取り込もう!

 地域の活性につなげよう!

という思いのもと、企画をしてきました。

 

イベントには墨田区のご当地アーティスト「戯言あざり」さんと、ご当地アイドルの「帰ってきてキューピッドガールズ」さんをお呼びします♪ どちらも地元でご活躍されている方々で、墨田区を知る良い機会になると思います。私も墨田区の出身ではないので、今回のイベントがとても楽しみです(^^)

講演会には早稲田大学法学学術院教授・早稲田大学社会安全政策研究所所長の石川正興先生をお招きしてお話をお聞きします。現在更生保護にかかわっている人、かかわっていない人、みんな含めて、子どもたちのことを考えてあげられるように、講演会などを通して、更生保護の現状についても広めていきたいです。

 

というかんじで初めての定例会にちょっとだけ緊張していたわけですが、とてもアットホームでした(*´ω`*)

今後の活動は3月7日(土)の総会・イベントそして、4月18日(土)の定例会です。

今回もおひとり見学に来ていただいたのですが、墨田区BBS会は新会員を募集しております!!!

定例会に来ていただければうちの会長がホワイトボードで直接ご説明します(^○^)

待ってまーす\(^^)/